2025/07/20 16:32

【7月20日(日)こんにちは】

静岡県静岡市駿河区は、朝から雲ひとつない青空。まさに“日本晴れ”と呼ぶにふさわしい一日でした。
気温もぐんぐん上がり、まるで空気そのものがエネルギーを帯びているような感覚。そんな本日は、【久能山東照宮】へ足を運び、徳川家康公ゆかりの地で「原点」や「決断」の意味を改めて見つめ直してまいりました。

私たち株式会社スタジオユーワは、静岡という“ものづくりのふるさと”から発信するオリジナルプラモデルの企画・制作を通じて、「心を動かすプロダクト」を提案しています。

ただ“作る”のではなく、
「なぜこの形にするのか」「この構造で何を伝えたいのか」
――そんな問いを常に持ちながら、プラモデルという“文化装置”に込めたメッセージを、企業様や教育現場、そして個人の創造力へとつなげていきたいと考えております。

本日の久能山で感じたのは、“遺す”ということの重みと、それを支える設計思想の重要性。
これはまさに、私たちが日々取り組むオリジナルプラモデル開発における設計と同じ視点です。機能性、ストーリー性、拡張性、そして何より「ユーザー体験(UX)」を最大化する設計力。

スタジオユーワでは、OEMやODMによるオリジナルプラモデルの製品展開はもちろん、
●ブランディング支援
●ノベルティ企画
●教育用途での教材開発
●展示会・販促イベント向けプロモーション活用

など、BtoB領域におけるシナジー創出にも力を入れています。

企業価値を高めたい、ブランドの世界観を可視化したい、
社内外に響くストーリー性あるプロモーションを実現したい――
そんな皆さまの課題に対して、オリジナルプラモデルというツールで伴走いたします。

本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社スタジオユーワ

#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
#久能山東照宮 #静岡ものづくり #オリジナルプラモデル