2025/07/18 13:25

おはようございます。
株式会社スタジオユーワ、代表です。

本日、7月18日金曜日の静岡県静岡市駿河区・古宿は、曇りのち晴れとなっております。

さて今回は、弊社が関わらせていただいているプロジェクトや、地元での取り組みについて、ふたつの話題をお届けします。

 

まず一つ目。
静岡発のオリジナルプラモデル市場における注目の製品として、アスカモデル様より展開されている「あそび組み」シリーズの最新作【マイメロディ】が、全国の模型店・ホビーショップ様向けに出荷済みとなりました。

この「あそび組み」シリーズは、小さなお子さまでも楽しめる構造で、親子で一緒に組み立てられる知育的なアプローチが特徴です。
従来のオリジナルプラモデルが届きにくかった層に、新しい選択肢を提示するプロダクトとしても、非常にユニークな位置づけになっています。

弊社スタジオユーワも、本シリーズ全体のなかで一部のお手伝いをさせていただいており、「作ることの楽しさを伝える」というコンセプトに深く共感しながら、企画サポートや周辺制作に携わってまいりました。

なお、キャラクターライセンス(IP)に関するご相談には直接対応できませんが、オリジナルプラモデルを軸とした商品開発や、販促物のデザイン・ブランド設計など、ものづくりの周辺支援には引き続き対応しております。

 

そして二つ目は、地域と模型文化の接点づくりについて。

今週末の7月19日土曜日と20日日曜日には、静岡市駿河区古宿にある古宿模型店にて、恒例の週末イベントが開催されます。

19日土曜は「軒下まるしぇ 第3弾」。
*sato*さんによるハンドメイド雑貨、umekoさんによるタロットカード占いなど、地域の方々によるあたたかな出店が予定されています。

20日日曜には「プラモたいけん会」も開催。担当はアスカモデル様です。
実際に手を動かして、オリジナルプラモデルに触れていただける貴重な機会となっています。

こうした体験イベントは、単なる販売促進の場ではなく、「模型のある暮らし」の価値を伝えるブランディング資産のひとつです。
お子さまから大人の方まで、実際に体感していただくことで、ユーザーとの信頼関係を築きながら、新たな需要を掘り起こすきっかけにもなります。

BtoB視点で見ても、こうしたイベントは、ユーザー動向の可視化や、製品開発のヒント、さらには販売チャネルでの提案設計など、様々なシナジーを生む重要な情報源です。

 

私たちスタジオユーワは、オリジナルプラモデルを通じて、
「どう共感を生むか」
「どう体験をデザインするか」
「どう新しい市場価値をつくるか」
という視点で、今後も企画・制作・支援に取り組んでまいります。

今週末の古宿模型店のイベント、ぜひ足を運んでみてください。
そして、こうした現場から生まれるリアルな声や空気感を、企画・販売・デザインの現場へとフィードバックし、ものづくりに活かしていきたいと考えています。

 

本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。